ポートフォリオportfolio

ダニアレルゲン検査について

当社では市立小中学校の保健室で使用する寝具のダニアレルゲン検査を行わせていただいております。ダニは目に見えない虫なので、日常生活で気にすることはないかもしれませんが、正しい知識を持っておくほうがいいと思います。

 

ダニについてよくいただくご質問

 

Q、ダニはカーペットや絨毯の中に多くいますか?

A、はい、多いです。こまめに掃除機をかけている場合などは少ないこともあります。

 

Q、一般的な住宅の室内で、人を刺すダニはいますか?

A、一般的に清潔な生活環境の中ではいないと言えます。ですが、カーペット中でヒョウヒダニ類が増えると、これを捕食するツメダニ類が多くなり、人を刺す場合があります。その他では、ネズミに寄生しているイエダニ、ハトやスズメ、家畜に寄生しているトリサシダニ、ワクモなどがいます。鳥の寄生虫なので鳥類の大量飛来や室内飼育、換気口に巣などがない限り、ほとんど被害はありません。鳥が家屋に巣を作った場合は、鳥由来のノミが人を吸血することもあります。

 

Q、ダニアレルゲンはどうやって測るのですか?

A、ご家庭では、掃除機などで吸い取ったホコリを簡単な検査キットに入れ、ダニアレルゲン量を測定する方法(マイティーチェッカー法)がおすすめです。空気中のダニアレルゲン量の目安を知るのであればこれで十分だと思います。ELISA法という高精度な検査方法もありますが、主に専門的な検査機関で行われています。

 

マイティーチェッカー法

あらかじめ検査面積を決め、検査したい箇所を掃除機で吸い取り計測