ポートフォリオportfolio

トコジラミ(別名ナンキンムシ)について

トコジラミを知っていますか?

ヒトに依存している昆虫で、ヒトの血液だけが栄養源です。

吸血された後には激しいかゆみが出ます。かきむしりが激しいと、別の疾患を引き起こす二次感染の原因になります。

かゆみの解決は皮膚科医に診てもらうしかありませんが、私たちは根本となる虫の駆除ができます。

トコジラミは一年程度寿命があり、吸血ができなくてもしばらく生き続けます。下の写真は、一ヵ月以上生き続け産卵し孵化する様子のものです。

トコジラミ ナンキンムシ 札幌市

トコジラミの卵

トコジラミ 幼虫 ナンキンムシ 札幌市

卵から出てきた幼虫

トコジラミ 幼虫 ナンキンムシ 札幌市

一般環境中では全く見つけられない大きさの幼虫

トコジラミ ナンキンムシ 札幌市札幌市

不完全な形の昆虫、親虫と同じような体

トコジラミ ナンキンムシ 札幌市

成虫といえるくらいまで成長した姿

トコジラミ ナンキンムシ 札幌市

成虫はよくよく探せば見つけられる大きさで、ヒトの荷物や、衣類について運ばれて新たな被害を発生させる